|
素 性 | |
---|---|
名前 | 林 基樹(はやし もとき) |
NET NAME | 884(名字の語呂から)、半島民(知床半島好きから)、島民(離島好きから)、栴檀民(甲子園シーズン)ほか多数 |
誕生日 | 昭和50年7月12日(33歳) |
家族 | 嫁 |
性別 | 男 |
血液型 | A型 |
生息地 | 日本全国。特に北海道を好むが、主として大阪に生息 |
職業 | 某橋梁メーカー |
資格 | 普通免許、1級土木施工管理技士、コンクリート技士 |
PCの素性 | |
---|---|
メインPC |
名称 Malty6884。マルチメディア重視に自作したマシンなのでつけた名前。 OS Windows XP Pro CPU Pentium4 2.8GHz メモリ 2GB(PC3200) チップセット Intel 875P グラフィック RADEON X1650 サウンド CREATIVE SoundBlaster Platinum Plus! 特記事項 RAID150、DVD+RW/R、他。 その他 ビデオキャプチャBOXを接続しデジタルビデオ作成マシーンと化している。 |
簡易PC |
名称 Soltek QBIC OS Windows XP Home、Windows ME CPU Pentium4 3.0GHz メモリ 1GB(PC2700) チップセット Intel 865GP サウンド KENWOOD USBスピーカー その他 フィルムキャプチャ(Windowx XP)を繋いでます。こたつの上に液晶ディスプレイとMicrosoftキーボードにコードレスマウスのぬくぬくマシン。 |
ノートPC |
名称 Sony Vaio PCG-Z505FX CPU PentiumU 366MHz メモリ 128MHz チップセット Intel440DX その他 持ち歩き専用。 |
趣 味 | |
---|---|
旅 | 日本全国、素晴らしい場所を求めて旅をします。 |
写真 | 心を衝く光景を残したいものです。884 Photo Museumで一部を紹介します。 |
スキー | 北海道に渡ってから上達しました。ついに198cmの板とカービングの2足のわらじです。 |
料理 | おつまみになる料理が多いような気がしますが、いろいろやってます。 |
釣り | 北海道在住のK澤Drに洗脳(?)され、すっかりハマっています。釣りたてをさばいて刺身ってたまりませんね。 |
挑 戦 | |
---|---|
47都道府県 | 平成13年12月に沖縄にて完全制覇。 |
北海道全市町村 | 平成11年9月、奥尻島にて道内の212全市町村制覇。 |
四国八十八ヵ所霊場 | 平成14年1月、1回目の結願。ただし、都合により2ヶ寺(鶴林寺、大龍寺)を逃す。2回目は納経帳もしっかりやってしっかり結願。3回目は逆打ちで高知市内まで進行中。 |
JR完全乗車 | 名松線(三重県)、只見線(福島、新潟県)の残す2線。 |
国道全路線 | 平成13年9月よりカウント開始。生涯かかって終わるかどうか... |
日本100名山 | 父親が達成間近なのを尻目に平成13年夏の富士山登頂をきっかけに密かに企む。 |
サンマ | 1999年10月〜2000年1月の間で合計114尾のサンマを食べる。 |
飲酒連続記録 | 1998年12月〜2000年1月の間、約400日間毎日アルコールを摂取。(注)アル中ではありません。 |
好きな○○ | |
---|---|
お酒 | ビールを愛好。日本酒にウィスキー、鹿児島でハマった芋焼酎も飲むようになりました。 |
音楽 | ピアノソロのジョージ・ウィンストンが、たまらなく好きです。日本人アーティストでは宇徳敬子と井上昌己。最近復活した近藤名奈もいいですね。 |
作家 | 古い人ですが、内田百閨B映画「まあだかい」の主人公です。 |
場所 | 知床半島。行くたびに違った姿を見せてくれます。 |
番組 | 水曜どうでしょう。北海道のテレビ局HTBのバラエティーです。今ではどうでしょうリターンズの名で全国区!? |
嫌いな○○ | |
---|---|
乗り物 | 絶叫マシーン。ジェットコースターをはじめ、飛行機も私にとっては同じです。 |
場所 | 人ごみの中。自分のペースで歩けないとストレスたまりませんか? |
音 | 電車のなかの携帯電話の着信音、確認音。ウォークマンのシャカシャカ。 |
もの | たばこ。ポイ捨てしないのはもちろんのこと、煙の吐き捨てもご容赦。 |
欲しいもの | |
---|---|
新しいPC | デュアルCPUマシンもチャレンジしとりあえずは満足! |
専用栓 | サッポロビール様 128Mlps(ml per second)。 |
|